明治安田生命

sitetitle.svg
  • 2022.3.1
    セミナー情報、募集要項、明治安田生命についてを更新しました
  • 2022.1.17
    社長メッセージを公開しました
  • 2021.12.01
    2023年度新卒採用サイトを公開しました
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

職員紹介

総合職(全国型)
アクチュアリー
橋本 英司 (2001年入社)
リスク管理統括部 ALM推進G 
グループマネジャー

グローバル基準のリスク管理で
生命保険会社を支える

現在の仕事内容・やりがい
お客さまへのお支払いを
将来にわたって確実にするために!!

生命保険会社は、それぞれのお客さまから、最大では何十年もの長い期間にわたって、保険料をお預かりして資産運用を行ないつつ、万が一のことがあった場合には素早く保険金等をお支払いするという使命を果たさなければなりません。
私の所属するリスク管理統括部は、当社がそのような使命を確実に果たしていくために、商品設計や資産運用などさまざまな観点から問題ないかどうかを確認しつつ、問題点がありそうな場合には、より適切なアプローチを提案していくといった仕事をしています。
契約の長期性を持つ生命保険会社にとってはまさに根幹業務だと思っていますし、リスク管理はグローバルに新しい管理のあり方が次々と生まれてくる分野で、そうしたものをふまえつつ手法をブラッシュアップする必要もあるなど、日々創造力をかきたてられる仕事です。

今後の目標・ビジョン
相互会社らしいリスク管理の追求

当社は、10年計画「MY Mutual Way 2030」において、相互会社として、10年後にめざす姿を「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」と定め、100年先も続く安定した経営の志向を宣言しています。
金融業界におけるリスク管理の枠組みは、株主とお客さまの2大ステークホルダーを持つ株式会社を中心に形作られてきていますが、そうしたなかで、主にお客さまに寄り添う相互会社である当社がどのようにリスク管理を行なっていくべきかを追求し、100年先も続く安定した経営を実現していけたらと思っています。

学生のみなさんへ

私が入社してからでも、東日本大震災や昨今の新型コロナウイルス感染症など、残念ながら人の命や健康を脅かす出来事はたびたび起きていて、その都度、生命保険はなくてはならない事業だという思いを強くしています。皆さんと一緒に、末永く社会に安心を提供し続けられる会社にしていけたらと思っています。

一日のスケジュール

  • 8:45
    出社、メールチェック
  • 9:00
    朝礼
    朝礼後、グループミーティングの効率的運営に向けて、論点の確認などを実施。
  • 10:00
    グループミーティング
    グループのあるタスク(プロジェクト)に関して、担当するグループメンバーの起案した内容を複数人でレビューし、ブラッシュアップ ミーティング後、午後のミーティングに向けた準備や、より中期的視点から考えをまとめるなどの個人ワーク。
  • 12:00
    昼食
  • 14:00
    グループミーティング
    並行して進めている別のタスク(プロジェクト)に関するレビュー、ブラッシュアップ
    ミーティング後、担当執行役報告に向けて準備。
  • 16:00
    担当執行役報告
    グループのタスク(プロジェクト)に関する状況報告。あわせて、経営レベルの判断が必要な論点について相談
    報告後、今後の対応方針についてグループメンバーと簡単に共有。
  • 19:00
    退社
PROFILE [ アクチュアリー ] 橋本 英司(2001年入社)
リスク管理統括部 ALM推進G グループマネジャー

商品部、企画部などを経て、アクチュアリー資格を取得。その後、米国保険会社にトレーニーとして約1年間勤務し、米国の保険制度の仕組みなどを学ぶ。帰国後は、収益管理部・企画部を経て2020年から現職。

(2020年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる