明治安田生命

sitetitle.svg
  • 2022.3.1
    セミナー情報、募集要項、明治安田生命についてを更新しました
  • 2022.1.17
    社長メッセージを公開しました
  • 2021.12.01
    2023年度新卒採用サイトを公開しました
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

職員紹介

総合職(全国型)
career V
長崎 正太 (1995年入社)
ブランド戦略部 ブランド戦略推進G 
グループマネジャー

メディアを通じて
明治安田生命のブランド価値を創る

現在の仕事内容・やりがい
ブランド確立のために

広告・宣伝の制作、オフィシャルホームページをはじめとするオウンドメディア運営業務の統括をしております。生命保険は形のない商品で、保険営業においても過去のスタッフ業務においても、物理的な形となるものを作り出すことはあまりありませんでした。現在の業務は、テレビCM、新聞・雑誌・WEB広告、オウンドメディアの更新等、作り出すものがほぼすべて形となって、お客さま・社会へ届きます。自分の仕事がはっきりと形になって、みなさまにご覧いただくことは今までにないやりがいを感じる一方、誤ったもの、間違えたものを世に出すことは許されない、という緊張感があります。また、何のために広告・宣伝の制作、オウンドメディアを運営しているのか、常に立ち返って業務を行なっています。会社のブランドは、商品、サービス、お客さまに接するMYリンクコーディネーターの活動などによって作られていきますが、ブランド戦略部はメディアプロモーションという方法でブランド価値を高める部です。「みんなの健活プロジェクト」に加えて、2020年度は「地元の元気プロジェクト」がスタートし、この2大プロジェクトを推進して10年後にめざすブランドイメージ「ひとに健康を、まちに元気を。」を掲げています。企業イメージの知名度・好感度向上、2大プロジェクトの浸透のために、伝えるべきことをしっかり伝えるCM、わかりやすいホームページにするよう、日頃から心がけています。それが、「信頼を得て選ばれ続ける」強いブランドの確立、「人に一番やさしい」という好感、安心につながると考えています。

学生に期待すること・求められる資質
何事にも興味を持って
就職活動中にみなさんが触れ、目にする当社の業務はほんの一部です。さまざまな部署が、それぞれのミッションを担って、業務を遂行しています。入社前にはまったく想像もしなかった仕事をする可能性があります。初めから仕事に習熟した人間はいません。まずは自分自身の業務に興味を持ち、とことん追求してみる、そんなマインドを持ってください。疑問に思ったことは黙っていないでどんどん質問する、やってみたいことは積極的に提言することが大切です。もちろん、最初のうちは自分の考えた企画がすんなり通ることはないと思います。ただ、繰り返していくうちに、自身の業務が好きになり、会社における自身の役割が理解できてくると思います。失敗を恐れず、積極果敢に挑戦する人財が求められると思います。
学生のみなさんへ

総合職(全国型)career Vは、本社のみならず、各地の支社、営業所、法人部で勤務することもあるかと思いますので、当社が「地域社会の中で」「お客さまに寄り添う」会社であることを実感できます。さまざまな部署で業務を行なう、このような経験ができるのも総合職(全国型)career Vならではだと思います。

一日のスケジュール

  • 8:10
    出社、メールチェック
    前日の所属員の社外メール事後監査、当日のスケジュール確認。
  • 9:00
    朝礼
  • 10:00
    部内幹部ミーティング
  • 11:00
    グループミーティング
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    担当執行役報告
  • 14:00
    会計承認
  • 15:00
    部長への業務報告
  • 16:00
    広告代理店との打ち合わせ
  • 17:00
    所属員との打ち合わせ
  • 19:30
    退社
    ※その他、適宜会議、打ち合わせあり
PROFILE [ career V ] 長崎 正太(1995年入社)
ブランド戦略部 ブランド戦略推進G グループマネジャー

関連事業部、総合法人第三部(法人営業担当)、人事部、秘書部などの部署を経て、2020年から現職

(2020年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる