19EFFORTOperating base reinforcement strategy約7%引き上げ処遇の引き上げ・新卒採用の取組強化・経験者採用の拡大・70歳定年制の導入に向けた検討・グループ横断の人財活用の推進約4%引き上げ約7%引き上げ職員DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の推進一律の支援ではなく、一人ひとりの状況に応じた経験・情報提供により、公平な(エクイティ)機会を提供女性活躍健康経営の推進従業員の心身の健康づくりに取り組む当社らしいDXの考え方当社らしいDXの考え方当社らしいDXの考え方当社らしいDXの考え方シニア活躍働きがいのある制度・環境を整備し、意欲ある人財の活躍を促進明治安田の取組み「ひと中心経営」の推進を通じた従業員一人ひとりの意欲向上と能力発揮によって、事業競争力を向上・処遇の引き上げ・安定化等により職業魅力度を向上スカウト型採用リライト採用(再雇用)・価値創造特別手当の創設・役割・実績の処遇反映の強化AI等の先端技術を活用し、人が「ひと」にしかできない役割に専念生成AI等による業務プロセスの抜本的な見直しやデータの利活用タブレット型営業端末の6年ぶりの刷新、お客さま用のWEBページ(MYほけんページ)等のUX・UIの抜本的な改善あらゆる情報をお客さま単位で集約・蓄積・分析、お客さま一人ひとりの状況・ニーズに沿った最適な商品・サービスの提供DX戦略を支えるインフラとして、より環境変化への適応力が高いシステムアーキテクチャーへ変革・新たな職務経験の付与・多様なプロモーションルートの提示・リスキリングの推進・健康増進・両立のサポート処遇制度の見直し人財の層の拡充職務登用における要素の撤廃転勤支援の拡充生活習慣病への取組み女性の健康への取組み(がん検診、HPVワクチン等)柔軟な働き方の推進、福利厚生制度の拡充選択的週休3日制人財の活躍促進社内複業制度の本格展開マルチステージ休職メンタルヘルスへの取組みアンチエイジングの取組み(口腔、ロコモ・フレイル)MYリンクコーディネーター(営業職員)2022・23年度採用人財活用生成AI等の先端技術の活用による新たな価値の提供コミュニケーションツールの改善によるサービス品質の向上お客さま情報の集約・分析と活用環境変化に適応可能なシステムの最新化2024年度〜さらに2024年度ひと中心経営の推進と働きがいの向上IT・デジタル投資のさらなる推進(DX戦略2.0)IT・デジタル投資のさらなる推進と最先端の技術の活用を通じ人の役割を高度化し、生産性の飛躍的な向上を実現「成長戦略」を支える経営基盤の拡充や経営態勢の強化等に取り組む「経営基盤拡充戦略」として、成長ドライバーを支える3つの戦略を推進していきます。明治安田の取組み従業員の処遇をさらに魅力化し、働く意欲を向上中長期的な要員減少をふまえ、職員の人財の層を拡げる取組みを強化「人とデジタルの効果的な融合」を当社らしいDXの考え方とし、お客さまや従業員の体験価値を発展的に高め続けるとともに、「10年後(2030年)にめざす姿」の実現に向けて、4つの取組みを推進経営基盤の拡充06
元のページ ../index.html#20