37EFFORTPeople-Centered Management / Human Resource Development Initiatives明治安田の取組みメンバーシップ型雇用の観点から、長期的な時間軸で「明治安田フィロソフィー」を体現できる「経営人財」・「専門人財」の育成に取り組み、職員の成長段階に応じた各種育成プログラムを展開しています。 基礎構築プログラムでは、入社5年以内の職員に対して、明治安田フィロソフィーの体現およびどの職場でも活躍できる高い基礎能力の習得を目的に、OJDを中心とした能力開発とキャリア不安の軽減に寄与する人財育成を推進しています。・ 社長を筆頭に幅広い知見と多面的な視野によってさまざまな分野の担当者をまとめあげる役割を担う人財・ フェローを筆頭にそれぞれ11の専門分野において専門的な知識・スキルを有する人財・ 人事部、または人事運用所管部によるフォローのもと、各所属において日常業務を通じた能力・キャリア開発を支援・ メンター制度を導入し、入社5年以内の若手職員と育成責任者(上司)とをつなぐ役割として指導担当者を設定・ 入社後1年目、2年目、4年目等の階層ごとに研修を開催し、企業理念の理解や基礎知識・スキルの習得を促進、 キャリアビジョン策定をサポート・ 人事部、または人事運用所管部により入社コースごとに人財育成体制を構築し、会社をあげて基礎固めの期間に おける職員の成長を後押し(On the Job Development)経営人財専門人財OJD階層別研修・入社コース別研修求める人財像基礎構築プログラム目に見える商品も工場も持たない当社にとっては「人財」こそがすべてです。一人ひとりの個性や価値観を尊重することを前提に、不断の自己変革・自己成長を促したうえで、明治安田フィロソフィーに共感する人に長く働き続けてもらいたいという想いから、当社では“「ひと」中心経営”として人的資本経営を推進しています。10年後にめざす姿「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」の実現に向けて、明治安田フィロソフィーを体現できる人財を、「一人ひとりに寄り添い」ながら、「長期的視点」にたって育成していきます。明治安田の取組み明治安田フィロソフィーを体現できる人財明治安田フィロソフィーを体現できる人財お客さまを大切にし、高い倫理感のもと行動する人財果敢に挑戦し、新しい価値を創造する人財働く仲間と互いに助け合い、共に成長する人財「ひと」中心経営/人財育成の取組み14
元のページ ../index.html#38