明治安田生命保険相互会社 入社案内
57/68

Product and service development職員紹介56※当社では営業職員をMYリンクコーディネーターと呼称*掲載内容は取材当時のもの*所属は在籍時の名称Q.現在担当している業務の具体的な内容を教えてください。また担当業務のやりがいや醍醐味を教えてください サービス開発部では、生命保険機能の拡張による新たな価値の創造に向けた商品と一体的に提供する「ヘルスケアサービス」の開発や、デジタル×ヒトの案内体制高度化に向けた個人保険における「コミュニケーションツール」の開発を行なっています。そのなかで私は、MYリンクコーディネーターが利用する営業端末(タブレット・スマートフォン)の開発を担当しています。MYリンクコーディネーターがいつもお客さまを想い、対面でも非対面でもお客さまに寄り添い続ける「Shoulder to Shoulder」を実現できる営業端末の開発をめざし、MYリンクコーディネーターへのヒアリングや実機調査等を通じて判明した課題の改善や新しいアプリケーションの開発を企画担当部や情報システム部等多くの部署と協働しながら行なっています。お客さまやMYリンクコーディネーターに喜んでいただけるモノづくりができることが醍醐味です。Q.入社して良かったと感じる点やこれまでの経験で心に残るエピソードを教えてください常に切磋琢磨し、お互いを高め合える同期や尊敬できる上司等、「明治安田フィロソフィー」という共通の価値観のもと、多くの素敵な働く仲間に出会えたことです。ある時、尊敬する上司に、「目標が行動半径を決める」という言葉を教えていただきました。高い目標を持てば、その目標を達成するために、日々行なうべき行動(努力)が決まる。この言葉を教えていただいてから、1日1日を大切に過ごすようになりました。営業所長在任時は、会社が掲げる「地域社会のお客さまに最も支持される生命保険会社」をめざし、「お客さま満足度向上」のため、「組織づくり」に力を入れて取り組みました。その結果、着任時には、MYリンクコーディネーターの在籍数は約30名でしたが、離任時には約50名まで増やすことができました。今でも約50名の所属員一人ひとりと向き合い、ともに高い目標をめざした日々はかけがえのない財産となっています。Q.今後のキャリアビジョンを教えてください 私はこれまで個人営業部門を中心に働いてきました。現在はサービス開発部において、営業研修や営業所長などでの経験をもとに個人営業部門におけるコミュニケーションツールの開発を担当しています。当社にはさまざまな働くフィールドがありますが、これからも個人営業部門を中心にお客さまやMYリンクコーディネーターを支える仕事をしたいと考えております。個人営業部門には、本社・本部・支社・営業所等、さまざまな組織・職務があります。営業企画・営業推進や、より規模の大きい営業組織でのマネジメント等、さまざまな職務経験のなかで、自らのスキルを高め、成長し続けていきたいです。そしてどの職務であったとしても、お客さま満足度・MYリンクコーディネーター満足度を高め、当社がめざす「地域社会のお客さまに最も支持される生命保険会社」・「業界のリーディングカンパニー」の実現に貢献していきたいです。商品・サービス開発07山之上 翔悟サービス開発部 サービス開発グループ 主任スタッフ 2014年入社主な経歴:千葉南支社(営業所長代理)、業務部、郡山支社(営業所長)を経て、2022年から現職SHOGOSHOGOSHOGOSHOGOSHOGOSHOGOSHOGOSHOGOYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUEYAMANOUE070707070707

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る