明治安田生命保険相互会社 入社案内
61/68

Generalmanagement職員紹介60*掲載内容は取材当時のもの*所属は在籍時の名称Q.現在担当している業務の具体的な内容とそのやりがいを教えてください 私の主な担当業務は、「報道対応」と「情報開示」の二つです。「報道対応」では、新聞、テレビ、雑誌など幅広いメディアを通して、「明治安田フィロソフィー」とそれに基づく取組みを発信しています。これにより、当社が大切にしている想いや挑戦姿勢を広く社会に届ける役割を担っています。一方、「情報開示」では、「統合報告書」、「価値創造報告書」、「明治安田インフォメーション」などのディスクロージャー関連資料の制作を担当しています。これらの資料の制作には会社全体の幅広い知識が必要であり、日々の学びが欠かせません。自分が制作した資料が社内外で活用され、「使いやすい」、「わかりやすい」といった声をいただけたときには、それまでの膨大な時間と労力が報われたと感じます。このように、自分が発信した情報が世の中に広がり、多くの人々に届いたと実感できたときには、大きなやりがいを感じます。そして、自分の仕事が、従業員はもとより、社外のお客さまや地域社会などに貢献していると実感できることが、私の業務の最大の魅力です。Q.入社して良かったと感じる点や、明治安田で働く魅力を教えてください当社の魅力は、「多様なキャリアパスと成長機会が用意されていること」と「職員を大切にする企業風土があること」だと思います。このパンフレットにも掲載されている通り、当社には11ものさまざまなフィールドがあり、働きながら自分の興味や適性を見極め、最適なキャリアパスを選択することが可能です。さらに、公募型の社内外への留学・派遣制度など、自己変革・自己成長のための研鑽機会が豊富に用意されており、若手職員でも意欲次第で大きな成長を遂げられる環境があります。これは、職員一人ひとりの成長を応援し後押ししてくれる、当社の大きな魅力の一つだと感じています。また、ライフステージの変化に応じたさまざまな福利厚生制度が整備されており、職員は仕事とプライベートの両立を実現しつつ、安心して長期的なキャリアを築くことができる環境が整っています。このように当社は、「成長」と「安心」を両立できる会社だと感じています。Q.今後のキャリアビジョンを教えてください 私は、現在の担当業務を通じて、社内外の幅広い知識を得ると同時に、さまざまな方と仕事をするなかでコミュニケーション能力を培ってきました。また、入社してからの4年間で、支社、営業現場、本社といった幅広い経験を積むなかで、柔軟な対応力や課題解決力も身につけられたと感じています。次のステップとして、これまでに得た知識やスキルをさらに発揮できる仕事に挑戦したいと考えています。特に、広報部で培った「社内外の幅広い知識」と「コミュニケーション能力」を活かすことで、企業価値の向上や組織内外の信頼関係の構築に貢献できると感じています。今後も新たな挑戦を通じて成長し続け、組織や社会により大きな価値を生み出すことをめざしていきます。一般管理11城田 大地広報部 広報グループ スタッフ 2021年入社主な経歴:静岡支社、業務部での研修を経て、2023年から現職DAICHIDAICHIDAICHIDAICHIDAICHIDAICHIDAICHIDAICHIDAICHISHIROTASHIROTASHIROTASHIROTASHIROTASHIROTASHIROTASHIROTASHIROTASHIROTA111111111111

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る