UXデザイナー

UXデザイナー

UXデザイナーとして、社内外のステークホルダーと協業し、ユーザーリサーチ結果に基づいたサービス全体におけるデザインコンセプトの設計・可視化等を中心に担っていただきます。

募集要項

職務内容
UXデザイナー
勤務地
東京
勤務形態
正社員(期間の定め: 無)
ただし、試用期間:有・「嘱託(試用期間6か月)」
嘱託期間(6か月)の業務遂行内容、勤務状況等に応じて雇用期間の定めのない職務「総合職(全国型)」への移行可否を判断
具体的な業務

下記のような業務に従事いただきます。

  • デザイントレンドリサーチ、ユーザーリサーチに基づいたサービス全体のユーザー体験、提供価値とデザインコンセプトの設計・可視化
  • デザインシステムに基づくUX設計(情報設計、ワイヤーフレーム作成)
  • ユーザーリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
  • 顧客分析(データ、定性調査)に基づくPDCAサイクルの実行
  • 複数のステークホルダーと協業し、デジタルでの顧客体験における課題を解決
求める行動特性/コンピテンシー
求める人物像
  • 人間・体験に深い興味・関心を持ち、常にユーザー視点でサービスを考案できる方
  • 利害・意見の異なるメンバーを鼓舞し、牽引するコミュニケーション能力を持っている方
募集背景・魅力

お客さまに「確かな安心を、いつまでも」お届けすること。明治安田はこの使命のもと、お客さま・地域社会・未来世代・働く仲間との絆を大切に、「信頼を得て選ばれ続ける、人に一番やさしい生命保険会社」をめざしています。2020年度からスタートした10年計画「MY Mutual Way2030」では、「10年後にめざす姿」を「『 ひとに健康を、まちに元気を 。』 最も身近なリーディング生保へ 」と定め 、その実現に向け、「DX戦略」を「みんなの健活プロジェクト」「地元の元気プロジェクト」と効果的に融合することで「フェーズチェンジ」の実現に取り組んでいます。お客さま・従業員の体験価値向上に向けて、「体験価値の徹底追求」「先進技術による効率化・高度化」「データに基づく業務運営の高度化」「外部連携の強化」の4つを掲げています。「体験価値の徹底追求」にかかる取組みとして顧客・従業員体験の課題を紐解き、新たなサービス・施策を立案・デザインできるUXデザイナーを求めています。現在は外部のデザイナーに協力いただき取組みを推進していますが、育成・採用を通じてデザインにかかる業務を徐々に内製化することを計画しており、内製化推進の中心となるUXデザイナーを募集しております。

必要スキル・経験
必須
  • デジタルプロダクト・サービス開発におけるWebサービスやモバイルアプリ等の体験設計、情報設計、ワイヤーフレーム作成、ユーザーリサーチ、サービス構想策定の実務経験(3~5年以上)
  • Figma、XD等のUXデザインに必要なツールの実務レベル経験
歓迎
  • デザインチームのマネジメント関連経験
  • 各種アワードの受賞歴、登壇歴/人間中心設計HCDの関連資格
  • デザイン系専門学校、美大・芸大等における専門教育経験
  • 金融業界でのデザイン実務経験
学歴
  • 大学 大学院
配属先情報
デジタル戦略部(予定)
勤務地詳細
住所 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング
給与
想定年収720万円~1,300万円
月給制)月給360,000円~
  • 月給360,000円~/月(基本給360,000円~/月)
  • 賞与年2回
就業時間
所定労働時間07 時間00 分休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:無)
残業:有
残業手当:有残業時間に応じて別途支給
  • 標準労働時間:9:00~17:00
通勤手当
会社規定に基づき支給
休日・休暇
「嘱託(試用期間6か月)」入社時に9日間付与。
総合職移行時、職員規程に則り年次有給休暇付与(嘱託期間の残余日数繰り越しなし)
<参考:職員規程に定める休日・休暇>
年間 120日(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
その他(年末年始、その他特別休暇)
年次有給休暇について
  • 勤続年数満1年以内の者:21日
  • 勤続年数満1年以上の者:23日
社会保険
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
その他制度
制度 社内預金、社内保険、退職金など
住宅 代用社宅(注)など
ワーク・ライフ・マネジメント関連制度はこちらを確認
(注)適用にあたっては一定の条件あり
退職金

私たちは、企業理念「明治安田フィロソフィー」に共感していただける方々を歓迎します

選考フローエントリー