明治安田生命

sitetitle.svg
  • 2022.3.1
    セミナー情報、募集要項、明治安田生命についてを更新しました
  • 2022.1.17
    社長メッセージを公開しました
  • 2021.12.01
    2023年度新卒採用サイトを公開しました
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

職員紹介

総合職(全国型)
アクチュアリー
溝落 一宏 (2007年入社)
収益管理部 主計G
主席アクチュアリー

スペシャリストとして、
経営の根幹を支える

現在の仕事内容・やりがい
アクチュアリーのスペシャリストとして貢献する

私は現在、生命保険会社の財務健全性を経済価値ベースで評価する新しい資本規制に対応する業務を担当しています。現規制と新規制の最大の違いは保険契約の負債評価が時価(経済価値)になるという点です。生命保険契約はお客さまに超長期にわたり予定利率の保証をしているため、保険会社は金利リスクを抱えることになり、新規制では金利リスクの的確なコントロールが今まで以上に求められることになります。お客さまに確実に保険金をお支払いできるように、企業として十分な支払余力(ソルベンシー)を維持し続けるために、商品開発・資産運用などの側面から、アクチュアリーのスペシャリストとして今まで培った知識・経験を活かし、経営計画の策定に関わることができ、大きなやりがいに感じています。

今後の目標・ビジョン
めざす姿の実現のために

当社は10年計画「MY Mutual Way 2030」において「10年後にめざす姿」を「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」と定めています。バックボーンとなる収益性や財務健全性をいっそう向上させることができるように、商品開発や資産運用部門での経験を活かし、アクチュアリーとしての役割を発揮することで、めざす姿の実現に寄与したいと考えています。また、スペシャリストであればあるほど、自らが携わる専門分野以外の知識を蓄えることが重要であると考えており、歴史や哲学などの見識をより深めたいと考えています。このような知識・見識が未来へのアイディアの源泉になると信じているからです。

学生のみなさんへ

「自分がやりたいことを実現できるか」ということも大切ですが、「企業の雰囲気が自分のスタイルや性格に合っているか」ということも同じぐらい大切だと思います。実際に働く職員の話を聞いて、ぜひ自分に合う企業を見つけてください。その企業が当社であれば嬉しく思います。みなさまの就職活動の成功を心より応援しています。

一日のスケジュール

  • 9:30
    出社
  • 10:00
    関連部打ち合わせ
    外貨建て保険のALMに関する内部監査ヒアリング
    (※)資産負債管理:保険契約に基づく保険金・給付金支払の特性に応じた資産運用
  • 12:00
    ランチ
  • 14:00
    当局訪問
    オンラインツールを活用し、当局担当者と情報交換を実施
  • 15:00
    アクチュアリー会
    経済価値ベースの資本規制に関して、メンバーと検討会を実施
  • 18:30
    社長報告
    検討を進めた担当案件について社長へ報告
  • 20:00
    退社
PROFILE [ アクチュアリー ] 溝落 一宏(2007年入社)
収益管理部 主計G 主席アクチュアリー

収益管理部、国際事業部、商品部、運用企画部を経て、2021年から現職

(2021年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる