明治安田生命

sitetitle.svg
  • 2022.3.1
    セミナー情報、募集要項、明治安田生命についてを更新しました
  • 2022.1.17
    社長メッセージを公開しました
  • 2021.12.01
    2023年度新卒採用サイトを公開しました
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

職員紹介

総合職(地域型)
career W
濵ノ園 美玖 (2018年入社)
大阪公法人部 法人営業第一部
総合福祉営業担当

人との関わりを大切に、
お客さまや働く仲間を支えていきたい

career Wを選んだ理由
より多くのお客さまに寄り添い、支えられる仕事を

私は学生時代、部活動やゼミ活動において組織の一員としてサポートに徹する役割を多く経験し、人を支えることができる仕事に携わりたいと考えました。なかでも人が一番苦しい状況で手を差し伸べ支えることができるという、社会的使命を兼ね備えた職業に就きたいという思いから、生命保険業界を志望しました。
特に、career Wは、入社時から団体の福利厚生制度の導入・運営をサポートする法人営業を経験するコースであり、多くのお客さまと接する機会があるため、より多くのお客さまに寄り添い、制度を提案できるという仕事内容に魅力を感じました。
また、法人営業分野ではチームで営業活動をすることが多く、学生時代にチームで活動した経験を活かし、チーム内の先輩・後輩との関わりを大切にし、互いをフォローし合いながら業務ができる環境にも魅力を感じ、志望しました。

現在の仕事内容・やりがい
団体保険業務に携わるからこそ得られるもの
私は、約50,000名の職員が所属する大阪府市町村職員共済組合を担当しており、団体保険の引受業務や企画運営、加入勧奨活動を行なっています。営業活動では、市町村役場を訪問し、所属員一人ひとりと対面で保全手続きや加入勧奨活動を行ないます。あわせて、加入勧奨活動の事前準備・後続処理・企画書作成など、さまざまな事務業務も求められます。営業活動・事務業務、その両方を経験することができるため、自分自身の能力アップとともに、自らの企画内容が成果につながったときは、非常に大きなやりがいを感じます。
また、後輩指導においては、日々の取組み内容や心情の変化をいち早く把握できるように、「目配り・気配り・心配り」に努めています。後輩の成長は、自分自身にとっても仕事の励みになっています。
学生のみなさんへ

就職活動は大変なことも多くあるかもしれません。しかし、多くの企業、多くの人との出会いを大切にしてください。たくさんの出会いを通じて「なりたい姿」を描きながら、自分自身にとって理想の企業に出会えることを心から応援しています。

一日のスケジュール

  • 8:30
    出社、メールチェック
    出社後、メールチェックを実施
  • 9:00
    朝礼
  • 9:30
    ユニットミーティング
    各チームの一週間の業務を共有し、必要に応じて役割分担
  • 10:00
    団体業務
    団体保険制度の更新業務・保険営業にかかわる資料の作成・担当する企業の保全活動を実施
  • 12:00
    ランチ
  • 13:30
    団体訪問
    担当団体への団体保険制度の提案
  • 14:00
    営業活動
    担当団体へ訪問し、加入内容の確認・契約更新等の加入勧奨活動を実施
  • 18:30
    帰社
    活動状況を上司へ報告
  • 19:30
    退社
PROFILE [ career W ] 濵ノ園 美玖(2018年入社)
大阪公法人部 法人営業第一部 総合福祉営業担当

公法人業務部を経て、2018年から現職 

(2021年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる