明治安田生命

sitetitle.svg
  • 2022.3.1
    セミナー情報、募集要項、明治安田生命についてを更新しました
  • 2022.1.17
    社長メッセージを公開しました
  • 2021.12.01
    2023年度新卒採用サイトを公開しました
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

職員紹介

総合職(地域型)
career A
大沼田 麻友 (2008年入社)
八王子支社 事務サービス担当

1人でも多く、職員の成長を後押ししたい

明治安田生命を選んだ理由
「あたたかい社風」に魅力を感じて

父が自営業を営んでおり、保険営業の方がよく自宅に出入りしていたのと、母が保険会社で働いていたこともあって、生命保険には子どもの頃からなんとなく馴染みがあり、目に見えなくても大切なものなのだと感じていました。その後、特に意識することはなかったのですが、時を経て就職活動をしながら自分の将来を見据えてみて、あらためて生命保険の社会的意義について考え、この業界を志望するようになりました。特に当社については、会社の経営理念である「確かな安心を、いつまでも」というフレーズや企業ビジョンにとても感動したことを覚えています。また、説明会や面接で出会った職員の人柄から「あたたかい会社」だと感じ、一緒に働きたいと思い、入社を決めました。入社したてはわからないことだらけで不安でいっぱいでしたが、配属された営業所の所長やMYリンクコーディネーター、先輩たちのあたたかなサポートのおかげで着実に成長していくことができました。

現在の仕事内容・やりがい
事務職員への教育・指導

現在の主な役割は、営業所の事務職員への教育・指導を行ない、成長を手助けすることです。
1人でも多くの事務職員を事務サービス業務のマルチプレイヤーにすることが私の現在の目標です。
日々の教育・指導を通して後輩職員と密に接することで、その人がどのような性格で、どうしたらうまく理解してもらえるかを見極めながら、その人に適したやり方で教えるように工夫しています。そのなかで、少しずつでも成長が見えた瞬間には、嬉しさとやりがいを感じます。
また、「事務サービス・コンシェルジュ」として、お客さまを訪問し、直接お手続きのサポートを行なうことで、よりいっそう生命保険の社会的意義の大きさを感じ、生命保険会社で働く私たちの「使命」を再認識しています。

学生のみなさんへ

私も入社当初は不安な気持ちでいっぱいだったことを覚えています。入社から現在に至るまで、たくさんの先輩方や一緒に働く仲間に助けてもらい、今の自分があります。
総合職(地域型)career Aは、「事務サービス・コンシェルジュ」として、MYリンクコーディネーターの活動をサポートするだけでなく、お客さまと直接お会いしお手続きをサポートするなかで、お客さまから感謝の気持ちに接し、よりいっそう生命保険のすばらしさを実感できることも魅力のひとつだと思います。また、当社の事務サービスは、よりいっそう進化するために、さまざまなデジタル化も推進していくので、ワクワクする仕事ができると思います。 私自身も、これまで先輩方から助けていただいたように、新入職員のみなさまの不安に寄り添いサポートできる存在になりたいと思っています。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしております。

(例)一日のスケジュール

  • 8:30
    出社
    業務開始の準備。
  • 9:00
    朝礼
    行事日程等確認。チームに分かれ本日の連絡事項をMYリンクコーディネーターに伝達。
  • 9:30
    メール確認・返信
    本社からの連絡事項の確認や、営業所等からの照会事項への回答。
  • 10:30
    営業所訪問
    営業所に訪問し、事務職員を教育・指導。
  • 12:00
    昼食
  • 14:00
    支社
    営業所における事務手続きの進捗状況等を確認。
  • 16:00
    夕方メール配信
    明日以降やるべき徹底事項等をまとめたメールを営業所に配信。
  • 17:00
    明日の準備
    明日のスケジュールを確認し、準備。
  • 18:00
    退社
PROFILE [ career A ] 大沼田 麻友(2008年入社)
八王子支社 事務サービス担当

入社後、八王子支社管内の複数の営業所で事務担当を経て、2018年から現職

(2020年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる