明治安田生命

sitetitle.svg
  • 2022.3.1
    セミナー情報、募集要項、明治安田生命についてを更新しました
  • 2022.1.17
    社長メッセージを公開しました
  • 2021.12.01
    2023年度新卒採用サイトを公開しました
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

職員紹介

総合職(地域型)
career A
髙橋 育美 (2001年入社)
平塚支社 事務サービス担当

日々進化していく事務処理や
新商品を勉強しながら、
営業所の事務担当を支える

現在の仕事内容・やりがい
営業所事務担当との連携

2018年に平塚支社の事務サービス担当へ任用され、現在は事務業務における支社管内の営業所への支援、指導を担っています。お客さまへサービスを提供するMYリンクコーディネーターが、困ったときに頼りにするのは、営業所の事務担当です。「事務」といっても、当社の商品を理解したうえでサービスを提供する必要があり、守備範囲は多岐にわたり、奥が深い業務です。日々さまざまに進化していく事務処理や新商品を勉強しながら、営業所の事務担当に寄り添い、時には悩みを抱えている事務担当の話を聞きサポートをすることもあります。また、全事務担当がミッションとしている事務サービス項目の推進状況に応じたアドバイスも行ないます。現職務は、営業所の事務担当を支え、ひいては営業所のお客さまサービス向上に直結する大変やりがいのある仕事です。

学生に期待すること・求められる資質
前向きに
career Aは、電話、店頭対応などを通じ、地域のお客さまのお申し出にご対応をさせていただくケースが数多くあります。また、MYリンクコーディネーターをはじめ、年齢、経歴も異なるさまざまな方と一緒に仕事をするので、自然とコミュニケーション力が磨かれていきます。事務業務だけでなく、どうしたらお客さまのお手続きがスムーズにいくかなど、議論を積み重ねていく業務もあります。ぜひ、前向きかつ、真摯に業務に取り組んでいただきたいと思います。
学生のみなさんへ

私は、あがり症で面接時などとても緊張し、なかなか上手に伝えられずもどかしい思いをしました。しかし、「手を挙げなければ、見てもらえないんだ」という気持ちで面接の際に自分なりに発言したことを覚えています。それが今では、営業所でさまざまな方とお話しした経験から、50名超のMYリンクコーディネーターに対し、事務朝礼や、会議運営ができるようになりました。
就職活動は初めてのことばかりで、戸惑われることも緊張されることも多いと思います。こういう仕事がしたいと明確な意思を持って就職活動されている方も、何が自分に合っているのだろうと悩みながら活動されている方も、考えながら挑み、そのなかで培った経験はいつか役に立つ時がきます。自分自身の譲れない部分を大切にしながらも「ここかもしれない」という出会いがあったら、自分の感性も大切にして、チャレンジしてみてください。

一日のスケジュール

  • 8:30
    出社
    メールチェックや当日やるべき業務の確認。
  • 8:50
    朝礼
    朝礼で当日の支社全体のスケジュール、連絡事項を確認。
    全体朝礼終了後、事務チームでの確認。
  • 9:30
    定例事項の確認
    毎朝配信される定例通知を確認し、営業所へ指導・確認事項の有無を把握。
  • 10:00
    チームミーティング
    担当業務に関する課題点の洗い出しおよび意見交換。
  • 12:30
    昼食
  • 14:00
    資料確認
    事務改訂事項の支社内徹底方法について検討。
  • 15:30
    リーダーミーティング
    ブロック事務リーダーと事務サービス項目の進捗確認および、課題点へのアプローチを検討。
  • 17:00
    資料作成
  • 19:00
    退社
    翌日の準備を終え、帰宅。
PROFILE [ career A ] 髙橋 育美(2001年入社)
平塚支社 事務サービス担当

入社後、平塚支社管内の複数の営業所で事務担当を経て、2018年から現職。

(2019年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる