明治安田

sitetitle.svg
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

career W
久米 茉咲(2017年入社)
法人事務オペレーション部法人事務G
主任スタッフ

総合職(地域型)careerWにて入社後、公法人業務部での初期研修、公法人第三部・公法人第一部での法人営業推進担当職務等を経て、2024年から現職。

(2024年12月取材当時)

「確かな安心をいつまでも」
お届けするための事務サービス

現在の仕事内容・やりがい

私は現在、全国の法人営業部から送付される保険契約に関する「申込書データの収録」を担当しています。申込書内の「記載内容漏れ」「押印漏れ」等のエラーを確認し、エラー内容ごとに修正処理を実行することで、お客さまの意向に沿った内容が正確にデータ収録されるよう、日々の業務に取り組んでいます。お客さまが記入した申込書の内容を正しく反映し、各団体の更新スケジュールに従って処理を進めることが求められます。一連の業務は間違いなく確実に処理を行なう必要があるため、厳しい姿勢で臨まなければなりませんが、お客さまへ「確かな安心」をお届けすることができるこの業務にやりがいを感じています。以前、営業部にいた際は、申込書を回収する立場でしたが、回収後の申込書がどのように処理されているのか知ることができ、大きな学びとなっています。直接お客さまにお会いする機会がない現在の所属でも、常にお客さまのことを考えて業務を行なっています。

「お客さまのためになっている」と感じる瞬間

申込書内容に不備や確認事項がある場合は、法人営業部を経由してお客さまに事実確認をするので、私自身が直接お客さまと接する機会はありませんが、正確に申込内容の処理をしないと、保険料や保障内容が反映されないため、お客さまから正当な内容が返ってくるたびに、確認してよかったと感じます。私たちの仕事は裏方の事務であり、扱うのはただの紙とイメージされがちですが、そこには「お客さまの想い」が込められており、大変重要な役割を担っています。そのことを意識しながらチームリーダーとして同僚や法人営業部と協力し合い、日々の業務に取り組んでいます。また、現在、法人事務分野全体では業務の見直しに力を入れています。自分たちの業務を効率化することはもちろんですが、お客さまにとっても事務が簡単にならないかという視点を持ち、今後も「やさしい事務」をめざしたいと思います。

入社を決めた理由

私が就職活動をしていた当時、正直なところ「こんな仕事がしたい」という明確な目標はなかったため、さまざまな業界の選考を受けていました。ただ、明確な目標がないからこそ、「どんな人と働きたいか」を重視し、それを軸に就職活動をしていました。そのなかで当社は、面接や先輩体験談などでお会いする職員の方々の人柄がよく、加えてその方々からも「人が良い会社」という話を多く聞くことができ、企業ビジョンである「人に一番やさしい生命保険会社」を体現していると感じ、この会社で働きたいと思いました。そのなかで、総合職(地域型)careerWは入社後半年間の研修があり、教育体制がしっかりしている点も魅力に感じました。入社後すぐに現場で業務を覚えて、先輩方と働くことにも魅力を感じますが、私は一定期間の研修でしっかりと基礎を身につけたうえで働くほうが、自分にはあっていると感じ、総合職(地域型)careerWを選択しました。

学生のみなさんへ

私自身、さまざまな企業での面接を通して、その企業で働く職員の人柄などを見ていました。もし悩んだり不安になったりしたときは「何をしたいのか」だけではなく、「どんな人たちと働きたいか」も視野にいれてみるといいかもしれません。周りと比べず、焦らず、自分自身と向き合って頑張ってください!

(例)一日のスケジュール

  • 8:15
    出社、メールチェック
  • 9:00
    朝礼
  • 9:05
    不備エラー修正処理
    申込書の収録時に発生するエラーの確認と不備照会作成、エラー修正
  • 10:00
    申込書や各種帳票の郵書受付確認業務
  • 13:00
    ランチ
  • 14:00
    申込書や各種帳票の郵書受付確認業務
  • 14:30
    加入査定
    請求履歴と申込内容を確認して新規付加、増額の可否を査定
  • 16:00
    申込書確認
    申込書データパンチ会社への搬入申込書の確認と連絡
  • 16:30
    更新時書類の受付確認業務
    更新時に必要な書類の確認、督促
  • 19:00
    退社
PROFILE [ career W ] 久米 茉咲(2017年入社)
法人事務オペレーション部法人事務G 主任スタッフ

総合職(地域型)careerWにて入社後、公法人業務部での初期研修、公法人第三部・公法人第一部での法人営業推進担当職務等を経て、2024年から現職。

(2024年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる