明治安田

sitetitle.svg
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

渡辺 夏美 (2008年入社)
川越支社 チーフ・コンシェルジュ

入社後、埼玉西支社管内の複数の営業所、川越支社を経て、2022年から現職。

(2022年12月取材当時)

幅広い経験を積んでキャリアアップしていきたい

現在の仕事内容・やりがい
「チーフ・コンシェルジュ」を任されて

私は、2022年度に新設された「チーフ・コンシェルジュ」という職務を任されており、主な仕事は大きく分けて三つあります。まず一つ目は、「営業所事務の支援・統括業務」で、事務職員やMYリンクコーディネーターの事務サポートや活動状況のフォローなどを行なうことです。二つ目は、「内部管理・コンプライアンス業務」で、コンプライアンスに関する勉強会や、各営業所で実施される内部管理自己点検への参加と課題解決に向けたフォローを行なっております。三つ目は、「2『大』プロジェクト(みんなの健活プロジェクト・地元の元気プロジェクト)に関する業務」で、主に公民館で実施する「MY定期講座」の講師や、地域で行なうイベントの運営などを担当しています。そのなかでも、「2『大』プロジェクトに関する業務」は、2022年度から新しく始動し、社外のお客さま向けにセミナーを実施するなど、これまでに経験したことの無い業務ばかりで試行錯誤の日々ですが、直接お客さまから「勉強になった」・「いい話を聞けてよかった」などのお声をいただくこともあり、非常にやりがいを感じています。

今後の目標・ビジョン
上位職をめざしてキャリア・チャレンジ
まずは「チーフ・コンシェルジュ」として成長していくことが第一の目標ですが、その先は支社の内部管理・総務ラインの上位職務をめざしていきたいと考えています。しかしながら、現時点では、一つの支社のみでの経験しかなく、まだまだ視野も狭いため、さらに幅広い知識獲得と経験を積む必要があると感じています。当社には「キャリア・チャレンジ制度」という制度があり、挑戦意欲あふれる職員への積極的な活躍機会の提供として、希望する部署や職務への挑戦ができます。 このような制度も活用しながら、さまざまな経験を経て将来に向け努力していきたいです。
学生のみなさんへ

入社当初は新しい仕事を覚えるのが楽しく、また、新人でも重要な仕事を任せられるため、会社の一員として仕事ができることに日々ワクワクしていました。それから15年近く経った今も、新しいことを学ぶ機会が非常に多く、仕事をしていて飽きることがありません。当社では、幅広い知識を身に付けて、常に新鮮な気持ちでさまざまな業務を経験することができます。向上心を持ってさまざまなことにチャレンジしたいという方は、ぜひ当社を視野に入れてみてください。

一日のスケジュール

  • 8:30
    出社、メールチェック
  • 9:00
    朝礼
    MYリンクコーディネーターに向けて、コンプライアンス教育などを実施
  • 10:00
    営業所事務サポート
    事務職員やMYリンクコーディネーターの質問に回答し、営業所事務をサポート
  • 12:30
    ランチ
    営業所の事務職員と交代でランチ休憩
  • 14:00
    近隣営業所との勉強会
    近隣営業所の事務職員とオンライン勉強会を実施
  • 15:00
    会議・勉強会資料作成
    会議等のためのニュースや資料を作成
  • 17:30
    退社
PROFILE 渡辺 夏美(2008入社)
川越支社 チーフ・コンシェルジュ

入社後、埼玉西支社管内の複数の営業所、川越支社を経て、2022年から現職。

(2022年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる