明治安田

sitetitle.svg
NEWS
職員紹介 一覧ページへもどる

career V
松本 仁成(2023年入社)
丸の内支社 スタッフ

総合職(全国型)career V にて入社後、現職。

(2023年12月取材当時)

自らが輝ける分野において
貢献していきたい

career Vを選んだ理由
生命保険を多角的に捉える

元々営業にも興味があったので、採用コースの選択は最後まで非常に悩みました。しかし、キャリアの初期段階から11にもおよぶ幅広い業務フィールドのなかで経験を重ね、生命保険を多角的な視点で捉えたいという想いから、総合職(全国型)career Vコースを選びました。
私自身が就職活動を行なっていたとき、お客さまに最適な保険商品をお届けするためには、まずお客さまの手元に保険商品が届くまでの各部署の機能を学び、生命保険の全体像を理解する必要があると考えていました。そのうえで、自らが輝ける分野において貢献していきたいと考え、さまざまな部署で経験を積むことにより、自身のキャリアに対する視野を広げることのできるcareer Vコースに魅力を感じ、志望しました。

現在の仕事内容・やりがい
新たなお客さま接点拡大のためのきっかけづくり

現在、私は支社において、各営業拠点の業績ニュースの作成、お客さま向けの各種キャンペーン管理、および健活関連の健康測定イベントの活動支援などを行なっております。事業所内での作業も多く、お客さまと直接関わる機会はそれほど多くありませんが、新たなお客さま接点拡大のためのきっかけづくりや、MYリンクコーディネーターの活動に対する意識づけの根幹を担うといった面において、大きな責任感を感じながら日々業務に取り組んでおります。
なかでも、MYリンクコーディネーターに『支社のイベントやキャンペーンを通して、お客さまから新たなご契約をお預かりすることができた』と言っていただけたときにはとても大きなやりがいを感じています。

学生のみなさんへ

偽りの自分や大きな自分を見せるのではなく、ありのままの自分の良さを活かしながら、会社で働く姿を面接官の方にイメージしてもらうことを意識してみてください。そうすることで、みなさんのお人柄がより伝わりやすくなると思います。
自分の良さを見つけることは難しいですが、とことん過去の自分と向き合ってみてください。今までの人生のどこかに、必ずヒントはあります。

(例)一日のスケジュール

  • 8:00
    出社、メールチェック
    業績ニュースの作成
    MYリンクコーディネーターの活動をさまざまな観点から分析した業績ニュースを作成し、各営業拠点へ連携
  • 8:50
    朝礼/チームミーティング
    1日の流れ・対応事項等を確認
  • 9:30
    社外活動
    MYリンクコーディネーターが実施する健活関連イベントの支援
  • 13:00
    ランチ
    オフィスに戻り、ランチ
  • 14:00
    資料作成
    現在の業務運営の進捗状況を確認
    各営業拠点の業績分析と課題確認のための資料を作成
  • 16:00
    拠点対応
    各営業拠点へ活動物資等を送付
    営業所長からの依頼事項の対応
    各営業拠点のMYリンクコーディネーターとコミュニケーションをとり、お困りごとがある際は一緒に問題解決にあたる
  • 17:00
    自席での作業
  • 18:30
    退社
    翌日の業務内容を確認、退社
PROFILE [ career V ] 松本 仁成(2023年入社)
丸の内支社 スタッフ

総合職(全国型)career V にて入社後、現職。

(2023年12月取材当時)
職員紹介 一覧ページへもどる